MixTrivia

いろんな豆知識の集合場所。

豆腐は腐っていないのになんで「腐」という字が使われているの?むしろ納豆の方が腐ってない?

f:id:mixtrivia:20200415184156j:plain

こんにちは。ライターのエポニムです。

 

豆腐は大豆を加工して作られる食品である、というのはみなさんご存じかと思います。

 

この豆腐ですが、なぜか漢字で書くと「腐った豆」と書きます。

 

豆を腐らせて(発酵させて)作られる食品と言えば納豆がありますが、豆腐は発酵させて作られる食品ではありません。

 

ではなぜ発酵させない豆腐の方にも「腐」という字が使われているのでしょうか。

中国語が元になっている

そもそも、豆腐は大豆の絞り汁を凝固剤を使って固めることで作られる食品です。

 

よって豆腐を作る際には腐らせる(発酵させる)という工程は入っていません。

 

しかし、豆腐にはなぜか「腐」という漢字が使われています。

 

実はこれには豆腐が中国発祥であるということが関わっています。中国語の「」という字には「腐る・腐敗する」という意味のほかに実は「液状のものが寄りあつまって固形状になったやわらかいもの」という意味もあります。

 

豆腐の「腐」はこの後者の意味で使われているのです。

 

「豆腐」という漢字に違和感を感じる人も、後者の意味だけを聞けばきっと「まさに豆腐のことだな」と納得いくのではないのでしょうか。

おわりに

「腐」という漢字に「腐敗する」以外の意味があるというのには驚いたのではないでしょうか。

 

今度時間があるときには、中国語と日本語の漢字の意味の違いについて調べてみると面白い発見があるかもしれません。

 

参考文献

豆腐(とうふ)はなぜ豆腐というのかおしえてください。:農林水産省

www.mixtrivia.com

www.mixtrivia.com

www.mixtrivia.com

  プライバシーポリシー