当サイトの収益&PV数公開中!
豆知識

蛇口から出る水が白く見えるのはなぜ?その原因と飲んでも安全かを解説

mixtrivia_com

蛇口から水やお湯を勢いよく出したとき、「なんだか白く濁って見える」と感じたことはありませんか?
コップに注いでしばらく置くと透明に戻るのに、出た直後は一瞬だけ白っぽく見える現象です。

この現象にはちゃんとした理由があり、安全性についても知っておくと安心できます。

白く見える原因は「空気の気泡」

蛇口から出る水やお湯が白く見える主な理由は、水に含まれた空気にあります。

水が勢いよく流れると、その中に微細な空気の気泡がたくさん混じります。
この気泡が水の中に無数に存在することで、光を散乱・反射させ、私たちの目には水が白く濁って見えるのです。

これは「ミクロの泡が光を乱反射して白く見せている」自然な現象であり、水の汚れや不純物とは関係ありません。

時間がたつと透明に戻るのはなぜ?

この白濁した水をコップに入れてしばらく置いておくと、やがて無色透明に戻っていきます

理由は、気泡が次第に抜けて空気が水の表面に逃げるため。
気泡が消えることで光の反射もなくなり、もとの透明な水になります。

お湯の方が白く見えやすい?

実はお湯の方が水よりも空気を溶かしやすいため、気泡がより発生しやすく、透明に戻るまでの時間も長くなります。

そのため、白く見える時間が長いのはお湯ということになります。

白く見える水は飲んでも大丈夫?

この白濁は空気によるものなので、人体への影響はなく、飲んでもまったく問題ありません

ただし、濁りが長時間消えない場合や、水に臭いや味の異常がある場合は、水道局に問い合わせるか、飲用を控えたほうがよい場合もあります。
あくまで「一時的な白さ」「すぐに透明に戻る」ことがポイントです。

身近にもある「空気で白く見える」現象

今回のように、本来は無色透明のものが、空気によって白く見える現象は他にもあります。

たとえば:

  • シロクマの毛
  • 炭酸飲料を注いだときの泡の層
  • グラスの内側にできる細かな泡

いずれも「光の乱反射」によるものです。身のまわりの透明なものにも、実は同じようなしくみが隠れているかもしれません。

今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
ABOUT ME
エポニム
エポニム
暇凡人
凡人の凡人による凡人のためのサイトを目指して三千里。じゃなくて三千日。その後のことはまたその時に。
記事URLをコピーしました