体験談

【毎月更新】Googleアドセンス収益とPV数をすべて公開!ブログ副業を始めたい方必見!【2025年6月最新版】

mixtrivia_com

この記事では、当サイトのGoogleアドセンス収益PV(ページビュー)数を包み隠さずすべて公開します。このサイトは2020年1月に開設し、運営歴は5年以上。これまでの実績を時系列で紹介し、リアルな収益推移を公開します。

なお、毎月のアドセンス収益は「AdSenseオンライン利用規約」に基づき、実際に銀行に振り込まれた金額である「支払いの金額(確定金額)」を記載しています。(参考:AdSenseオンライン利用規約

「アドセンスで収入を得て生活したい」
「ブログを副業として始めたいけれど、どのくらい稼げるのか知りたい」
「アフィリエイトには頼らずにGoogleアドセンスだけで勝負できるの?」

そんな方にとって、きっと参考になる内容です。ぜひ最後までご覧ください。

使用しているサーバーConoHa WING

初期費用無料独自ドメイン2つ永久無料。WordPressも簡単にセットアップできるので初心者に最適。速さと使いやすさで選ぶならこれ一択です!

使用しているWordPressテーマJIN:R

デザインプリセット機能によって、ワンクリックでおしゃれなサイトが作れちゃう神テーマ。当サイトのデザインもJIN:Rを使えば数分で完成。ブログで本気で稼ぎたい人に最適なテーマです!

2020年のPV数とGoogleアドセンス収益の推移

PV数アドセンス収益
1170円
2322150円
3365100円
410813円
513111円
69714円
7280円
8401円
99912円
10546円
11400199円
12329107円
合計1,973613円

完全なブログ初心者だった私は、「いきなりWordPressでブログを始めるのはハードルが高いだろう」と思い、使いやすさと手軽さを重視して、はてなブログの有料版である「はてなブログPro」で当サイトをスタートさせました。

開設当初はモチベーションが高く、毎日のように記事を投稿。ところが、アクセス数はほとんど伸びず、収益も1年間で数百円のみという結果に終わりました。

さらに、はてなブログProの利用料と独自ドメイン代を合わせると、年間1万数千円のコストがかかっていたため、完全に赤字運営。
今思えば、SEO(検索エンジン対策)をほとんど意識せず、「書きたいことだけを書く」というスタンスが原因でした。

この時期に書いた記事は現在もサイト上に残っていますが、SEO対策を意識して何度もリライトを重ねた結果、原型をとどめていないものがほとんどです。

2021年のPV数とGoogleアドセンス収益の推移

PV数アドセンス収益
150368円
2764197円
34,1021,344円
44,3301,319円
55,0631,656円
611,1004,009円
718,3758,057円
832,88310,010円
924,0387,788円
102,739614円
112,655592円
124,966612円
合計111,51836,266円

ブログ運営2年目に入ると、少しずつ成果が現れ始めました。

そして、開設から1年8カ月後に月収がついに1万円を突破。このタイミングで、はてなブログProの利用料と独自ドメイン代を初めて上回り、黒字化を達成しました。

当時はまだSEOの知識が乏しく、対策もほとんど行っていなかったものの、偶然にも1本の記事が検索結果で上位に表示され、それがきっかけとなって初の月収1万円超えを実現できたのです。

実は、1年目の成果が思うように出なかったことで心が折れ、2年目はほとんど新しい記事を投稿していませんでした。それでも、たった1記事がSEOの波に乗ったことで、1年目よりも高い成果につながったというのは、ブログ運営における「継続の価値」と「運の要素」を象徴するような出来事でした。

2022年のPV数とGoogleアドセンス収益の推移

PV数アドセンス収益
18,8822,361円
25,7631,565円
35,0021,383円
44,9891,375円
54,2201,561円
610,2323,165円
715,3384,209円
824,8117,853円
930,2818,862円
1026,5889,344円
1146,72612,279円
1237,77611,370円
合計220,60865,327円

ブログ開設から3年目を迎えたこの頃、収益は毎月数千円から1万円台前半で安定するようになってきました。初期に比べれば明らかに伸びてきたとはいえ、副業と呼ぶには心もとないレベルの収入で、理想とはほど遠い状況でした。

この時期からようやくSEOを意識した記事作成を意識するようになりましたが、まだまだ感覚が鈍く、狙ったキーワードで上位表示を取る力はほとんどなし。試行錯誤の連続でした。

よく言えば、手をかけなくても微収益が出る“プチ不労所得”状態とも言えましたが、実態としては「辞めるきっかけを失ったまま続いているブログ」といった、不良債権のような感覚のほうが近かったのが正直なところです。

2023年のPV数とGoogleアドセンス収益の推移

PV数アドセンス収益
160,01114,184円
288,44325,805円
374,67621,517円
459,09918,508円
588,55528,115円
6100,73230,841円
782,01126,951円
866,64819,411円
943,39917,909円
1047,64710,225円
11112,94333,566円
1237,82213,769円
合計861,986260,801円

ブログ運営4年目にして、ついに月間10万PVを突破しました。
これまでも検索結果で上位に表示されることは何度かありましたが、このとき初めて特定のキーワードで検索順位「1位」を獲得。
その結果、検索1位とそれ以下の順位には明確で圧倒的なアクセスの差があることを、肌で実感することとなりました。

この1位を取った記事は、その後も1年間にわたり上位表示を維持し続けてくれたため、毎月1万円以上の安定したブログ収益をもたらしてくれました。
年間の総収益を12カ月で割ると、月あたり2万円以上を稼げていた計算になります。

副業というにはまだ控えめな金額ではあるものの、毎月2万円の収入がプラスされるだけで、生活にゆとりと満足感が生まれるのを強く感じました。
まさに「プチ副業」としての手応えを感じられた1年でした。

2024年のPV数とGoogleアドセンス収益の推移

PV数アドセンス収益
124,9398,843円
230,3949,865円
340,2749,914円
424,7375,902円
520,2476,507円
615,3734,859円
712,3444,618円
817,2555,884円
917,1116,651円
1019,9086,621円
1115,9664,906円
1215,9095,133円
合計254,45779,703円

ブログ運営5年目は、まさに天狗の鼻を折られた一年でした。
前年は毎月1万円以上の安定収益が続いていましたが、この年は月収1万円の壁を一度も超えることができず、1年間を通じて低迷が続きました。

大きな要因は、Googleのコアアルゴリズムアップデートによる検索順位の変動。
これまで検索上位を維持していた主力記事が順位を大きく落とし、代わりに新たな記事が上位に上がることもなく、サイト全体が“中位止まり”の状態に。結果として、収益も大幅にダウンしました。

この経験を通じて痛感したのは、記事数がどれだけ多くても、検索順位が上がらなければブログ収益は伸びないという厳しい現実。
少し結果が出たからといって油断してしまえば、Googleの評価次第であっという間に崩れ去るという、ブログ運営の不安定さを身をもって知ることとなりました。

あらためて、ブログで安定した収入を得続けることの難しさを実感させられた1年でした。

2025年のPV数とGoogleアドセンス収益の推移【2025年6月現在】

PV数アドセンス収益
116,3344,272円
28,0012,885円
37,3442,645円
410,0893,263円
513,0223,368円
635,6064,935円
7
8
9
10
11
12
合計90,39621,368円

ブログ運営6年目、ついにはてなブログProからWordPressへの移転を決断しました。
当初は「初心者にはWordPressは難しそう」という理由で、手軽に始められるはてなブログProを選びましたが、5年の運営経験を経て、ようやく本格的なブログ運営に踏み出すタイミングが来たと感じました。

使用したサーバーはConoHa WING。そして、初めての有料WordPressテーマ「JIN:R」を導入。
ドメインはこれまで使っていたものをそのまま維持し、設定やリダイレクトを行いながら慎重にブログを移行しました。

正直、「移転ミスでサイトが消えたら?」「収益がゼロになったら?」「検索順位がリセットされて下位から再出発になったら?」という不安は尽きませんでした。
それでも、今後も副業としてブログ収益を本格的に伸ばしていくには、はてなブログProでは機能面で限界があると感じ、リスクを取って移転を決行しました。

移転直後は一時的にアクセスや収益が落ち込んだものの、数カ月で検索順位は回復。
WordPressへの移行によってカスタマイズの自由度が大きく広がり、記事の表現の幅も飛躍的にアップしました。

使用しているサーバーConoHa WING

初期費用無料独自ドメイン2つ永久無料。WordPressも簡単にセットアップできるので初心者に最適。速さと使いやすさで選ぶならこれ一択です!

使用しているWordPressテーマJIN:R

デザインプリセット機能によって、ワンクリックでおしゃれなサイトが作れちゃう神テーマ。当サイトのデザインもJIN:Rを使えば数分で完成。ブログで本気で稼ぎたい人に最適なテーマです!

サイト通算PV数とGoogleアドセンス収益【2025年6月時点】

サイト通算PV数

1,540,938

サイト通算Googleアドセンス収益

464,078円

YouTubeの収益も公開中!
【2025年6月最新版】YouTube収益・再生回数・登録者数の推移を公開|登録者1000人の収入は?
【2025年6月最新版】YouTube収益・再生回数・登録者数の推移を公開|登録者1000人の収入は?
今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
ABOUT ME
エポニム
エポニム
暇凡人
凡人の凡人による凡人のためのサイトを目指して三千里。じゃなくて三千日。その後のことはまたその時に。
記事URLをコピーしました