当サイトの収益&PV数公開中!
豆知識

西郷隆盛が犬を連れていた理由が「ダイエット」だったって本当?

mixtrivia_com

日本各地にある西郷隆盛の像の中でも、もっとも有名なのは上野恩賜公園に建つ犬を連れた銅像ではないでしょうか。

浴衣姿で犬を連れて歩いている姿から「犬の散歩をしている」と思っていた方も多いかもしれませんが、実はそうではないのです。

では、あの像で西郷隆盛が犬とともに向かっている先はどこなのでしょうか?

犬を連れていたのはウサギ狩りのためだった

実は、西郷隆盛が犬を連れて山に向かっていた理由は「ウサギ狩り」のためだったとされています。

ウサギ狩りでは、あらかじめ山に網を仕掛けておき、高所から犬を放ちウサギを網に追い込むという手法が使われていました。そのため、狩りに行く際には網と犬をセットで連れていくのが一般的だったのです。

上野の銅像で犬と一緒にいる姿も、実は散歩中ではなくウサギ狩りへ向かう様子を表していると考えられています。

ウサギ狩りはダイエット目的だった

さらに、西郷隆盛がウサギ狩りをしていた背景には「健康維持」の目的があったとも言われています。

当時の西郷は身長178cm・体重108kgという巨体で、もともとは筋肉質でしたが、明治新政府に仕えて以降は運動不足により次第に肥満体型になっていったとされています。

その健康状態を案じた明治天皇の命により、ドイツ人侍医テオドール・ホフマンが診察を行った結果、「運動して体重を落とすべき」との診断が下されました。

こうした背景を受けて、西郷は鍛錬の一環でもあるウサギ狩りを始めたのです。そして、その姿がのちに上野の銅像として表現されるまでになりました。

身近な像にも知られざる背景がある

西郷隆盛が犬を連れていた理由が散歩ではなくウサギ狩りだったとは、意外だったという方も多いのではないでしょうか。

こうした銅像や歴史的モニュメントの背景を掘り下げてみると、思わぬ発見があるかもしれません。興味が湧いた方は、西郷隆盛像のほかにも調べてみてはいかがでしょうか。

今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
ABOUT ME
エポニム
エポニム
暇凡人
凡人の凡人による凡人のためのサイトを目指して三千里。じゃなくて三千日。その後のことはまたその時に。
記事URLをコピーしました